ブログ

教育や家庭での躾、公共の電波での放送などによる情報の影響は民主国家において定義上洗脳とはいわない:苫米地英人コレクション1 洗脳護身術

教育やメディアの情報伝達手段が洗脳的であっても、第三者から第三者への一方的な利益のために行われなければ、定義上洗脳とはいわないからだ。従って、教育や家庭での躾、公共の電波での放送などによる情報の影響は民主国家においては定義上洗脳とはいわない...
洗脳護身術

我々は教育や家庭、社会、メディアなどから意識的に、または知らず知らずのうちに知識や、自分の思考パターンを形成している。:苫米地英人コレクション1 洗脳護身術より

我々は教育や家庭、社会、メディアなどから意識的に、または知らず知らずのうちに知識や、自分の思考パターンを形成している。 以上を、苫米地 英人 (著)『苫米地英人コレクション1 洗脳護身術』5ページより引用させていただきました。 家庭での価値...
ブログ

地球平坦説、フラットアースについて普通の頭で当たり前に考える

フラットアースによると人類が月に行ったのも嘘、地球が球体なのも嘘、太陽が遠くにあるのも嘘だそうです。つまり私たちが科学的だと信じている事実を否定しているのがフラットアースです。なのでそもそもフラットアース信者と私たち一般常識信者では話がかみ...
洗脳護身術

自然保護や健康食品など誰にでも受け入れられる事柄や、花粉や電磁波による被害などありふれた事柄に注意

カルトや一部のセミナーグループなどでは、自然保護や健康食品といった一見、誰にでも受け入れられる事柄に洗脳技術を巧妙に取り入れたり、花粉や電磁波による被害など日常にありふれた事柄を必要以上に煽ることで恐怖感を植え付け、資金や信者を集める事例が...
ブログ

パンデミック条約と緊急事態条項について普通の頭で考えてみると

このいずれもが主権が我々から奪われるかもというものです。パンデミック条約では国家の主権が奪われるのではないかと危惧されているようです。ですがもうすでに国家の主権は真の支配者に奪われている状態なのでどうなんだろうという気がしています。苫米地氏...
ブログ

ネット上に新日本国を創ろう!日本を日本人の手に取り戻す具体案があります

最近はネットの影響もあり日本のことを思い日本の未来を心配する人が増えました。以前に比べると段違いに増えました。しかし現状ではバラバラです。目指す方向は同じはずなのに、みんながバラバラの方向を向いています。これでは勝てません。数では私達の方が...
ブログ

「コンビニで一番店員に好かれる客は何も買わないで店から出て行くお客」コンビニの店員に配慮して商品補充中は会計を待とう!という時代

最近ネットで見つけた記事で美談の様に取り上げられていたのが、コンビニで一番店員に好かれる客は何も買わないで店から出て行くお客というのがあった。 コンビニの商品を補充中に客が会計に来られると腹が立つので、むしろトイレだけ利用して何も買わないで...
ブログ

「多数は少数に配慮すべきと多数側も思っている」という今ある洗脳を解除する

民主主義とは民に主権がある主義のことです。民に主権があれば当然物事は多数決で決めることになります。民は多数決で決まったことには納得するからです。しかし多数決で決めると少数の意見は通らなくなります。これが民主主義の欠点です。ですが、100人い...
ブログ

洗脳から解除されるためには「それで誰が得をするのか?」で考える

テレビやSNSで見たり聞いたりした情報をそのまま鵜呑みにすると洗脳される危険性が大きいです。表に出ていることの本質を見抜く必要があります。そのための一つの方法が「それで誰が得をするのか?」と考えることです。 たとえば今日の昼のワイドショーで...
ブログ

オオタニサンの話題が何故こんなにも多く報道されるのか?

連日連夜オオタニサンがテレビに登場している。おそらくテレビ局側ではオオタニサンには多くの視聴者が好意的な関心を持っており彼を報道することによって視聴率は爆上がりすると見ているのだろう。 テレビにはこれがイケる!となったら徹底的に攻めるという...
ブログ

残念ながら私達の価値観はテレビと映画とドラマによる洗脳によって出来上がっている

洗脳の最優秀選手はCMですたった15秒の映像を繰り返し見せられるだけで、私達はその商品を信頼し購入してしまうその信頼における根拠はテレビで見たからです これを洗脳と呼ばずして何と呼んだらいいでしょう? 映画やドラマも同じです。映画やドラマで...
ブログ

自らの不利になることに自ら賛同してしまうのは洗脳ではないか?

たとえば増税に賛成する人国は常に増税したい存在ですそして私達は常に増税は好ましくないと思っているなのに最近の風潮は子供の未来のためとか誰々のためには増税は仕方ないので賛成という人がテレビでは多いです増税によって利益を得る人が賛成に回り増税に...